There She Goes

小説(?)

ヒマの過ごし方 / Take On Me #8

WILD FANCY ALLIANCE

WILD FANCY ALLIANCE

 

こう言ったほうがいいのでしょうか。わたしは生活のうちに何もしないですごす時間を設けることができないのです。暇な時間はいわずもがな。友人を除いては、わたしの生活は仕事か、うっとうしい怠惰でいっぱいです。(ロラン・バルト『声のきめ』p.490)

疲れているのを感じる。45歳だ。もう、眠ったら疲労が自然に取れていく年齢ではないだろう。これから――チャック・パラニュークを思い出そう――若くなるということは絶対にあり得ない。年老いていくだけ。脳が働くのはあとどれくらい? 足腰が動くのはどれくらい? 君は京都に通っていた時のことを思い出す。自助グループのリーダーに「これから、どんどんいろんなことができなくなっていくんだよ」と言われたことを思い出す。年老いることに絶望しか感じられなかった――。

しかし、ともあれ今君は生きている。今日はオフ。なにもやることなんてない。また服を洗濯して、日記を書いてロラン・バルトを読んで、そして過ごす。大いなる倦怠感。誰とも話さないで部屋の中でひとりウィトゲンシュタインを読んでいると、それこそ気が狂うのではないかと思い、そして外に出るも話し相手なんて居ないので、手詰まり……この街に帰ってきた時、君は外に出るのが怖かったのを思い出す。外に出れば、学校を卒業してだいぶ経っているにも関わらずかつてのいじめっ子と会うかもしれないと、そう思って……。

そして、スチャダラパー『WILD FANCY ALLIANCE』を聴く。なにもやることがない、という状況を積極的に引き受けるための BGM だ。新しいヒップホップに馴染めない君は、未だにスチャダラパーやア・トライブ・コールド・クエスト、アレステッド・ディベロップメントデ・ラ・ソウルを聴き続ける。所詮、人生なんて気晴らし。気晴らしをその場しのぎで続けているうちに、人生は呆気なく終わる。それもひとつの生き方ではないだろうか? 藤沢周を読んでみようか……君という感覚受容器は、今日も刺激を求めて街を彷徨する。

LINE で人と話す。WhatsApp で英語でチャット……他人を、自分だけで完結しがちな現実の中に取り入れること。それが君を正気でこの世界に繋ぎ留める手段のひとつだ。自分のことは自分が一番よくわかっている。だから、自分ひとりで居るのは心地よい。どんなことも予定調和的に進むから。でも、人が自分の中に入り込んでくると予測がつかない事態が起きる。その「予測がつかない事態」を楽しむことを彼は目指す。不意にやってくる来客や電話で自分の思考が中断されることを、君はポジティブに捉えようとする。

なにもできない。なにもやることなんてない。なにも、自分の思い通りにならない……君は結局アルファブロガーでもなければアルファツイッタラーでもない。君の現実に及ぼす影響力は、微々たるもの。仕事では上司にガミガミ言われて、私生活では相変わらず読書ばかりで、一体こんな日々を過ごすために生まれてきたのかと徒労感を感じる。でも、無力感はそれ自体心地よいとも言える。「僕はいつまでも何もできないだろう」(フィッシュマンズ「IN THE FLIGHT」)。なにもできない無能な人間でいることが、諦めに身を任せることが心地よいとも思って……。

慎ましく、平穏に、怒りに身を任せるでもなくなんでもなく、まったりと。そんな人生を求めて生きてきたわけではないが、ただ流されるままに生きていたらこうなっていた。仕事も辞めたいと思わないでもないけれど、辞めてやることもないので続けている。君は自分の商品陳列が日本一かもしれないと考えるときもある。それは流石に褒めすぎだが、自分の仕事がだんだん好きになり始めたのを感じる。ナルシスト? そうかもしれない。でも、自分のことを自分が好きになってどこが悪いのだろう? それが自分に自信を持つということではないのか?

スチャダラパーを聴き、マイルドなグルーヴに身を任せながらこの小説を書いて過ごす。心臓はまだ止まりそうにない。今日もよっぽどのことがない限り、君は生きるのだろう。コロナウイルスの騒ぎが巷で話題になっているが、君は体調が悪くなった自覚はない。むしろそんな君が感染源となって他の人に感染させていないかと心配になる。志村けんコロナウイルスで逝った。あれだけのことをなし遂げた人でも、逝く。その事実が君を憂鬱にさせる。でも、彼は記憶の中で生き続ける――。

書くことだ、と君は思う。書いて、生きた証を刻みつけて、言葉を撒き散らすこと。誰かに届くかもしれないし、届かないかもしれない。だが、残しておけばそれは必ず無駄にはならない。そうだ。この小説を書き終えたらひとしきりスチャダラパーを聴いて、午後は『オネアミスの翼』でも観ようか……生きる意味を見失った時に観てしまう、良質のアニメだ。そんな時間も人生には必要なのかもしれない、と思う。